News
高2一貫・特進 高校2年生進路後援会
#高校
2学期期末考査も終わり、とうとう12月となりました。
学期が終わりに近づくにつれて「学業」もひと休みしたいところではありますが、
高校2年生にとってはそうはいきません。受験までのカウントダウンが始まっているからです。
今日は、受験準備の意識づけを兼ねて、高2進路後援会を開きました。
講演いただいたのはベネッセコーポレーションの森 大輔氏。
これまで、たびたび進路に関する集会を開いてきましたが、今までの集会では漠然と「受験」という言葉が多かったのですが、さすがに本日の講演では「志望」という表現がたくさん使われていました。
「志望校」という、より入試に近づいた表現を使うことで、一貫・特進生たちの意識もずいぶん違ったのではないでしょうか。
来年の今頃には、彼ら彼女らの志望校はもうすでに決まっているはず。時間は限られています。
自分がこの先何をしたいのか、そのためにどこの大学のどこの学部を選択すればいいのか………。本格的に考えないといけない時期にさしかかりました。
後悔しない「志望校選び」のために、これからの行動が大切です。