キャリアデザイン教育
多彩な中高大連携教育や研修・修学旅行のほか、
総合的な学習の時間「コミュニケーション」を通して、
将来の夢や進みたい道を、楽しみながら考えることをサポートします。
K1クエスト(中高大連携教育)

大学との連携の取り組み「K1クエスト」は、学園内各大学の学部・学科の学問領域を幅広く学習・体験することにより、実社会や日常生活との関わりを理解し、自らの進路を考えるきっかけにするプログラムです。教科を横断して総合的な学習や探求心を刺激する学習を通して自らが課題を見つけ、主体的に判断し、解決していく能力を養います。高校では名称を「みらいマップ」と名称を変えて5年間継続し、職業感の醸成を図ります。

学園内大学と連携実績

工学部|環境工学科
「淀川の水質環境について考えよう」
知的財産学部|知的財産学科
「知的財産とは?」


薬学部|薬学科
「薬用植物園へ行ってみよう」
経済学部|経済学科
「きみのアイデアで大阪の街を育てよう!
~コンピュータで街づくり体験~」


保健医療学部|医療技術学科
「医療福祉・介護・保育について」
総合リハビリテーション学部|リハビリテーション学科
「3Dプリンターで作った指を動かしてみよう」

その他大学等との連携教育
-
首都圏研修旅行
[特進選抜コース]
首都圏の国立大学や研究施設を見学する研修旅行です。
-
台湾探求修学旅行
[未来探求コース]
台北・高雄で現地の学生と交流し、地元企業を訪問します。
-
関西外国語大学との連携
[未来探求コース]
学年ごとに異なる楽しいプログラムを用意しています。
-
中1
中宮キャンパス・御殿山キャンパスツアー
大学のキャンパスを見学し、英語を使ったゲームに挑戦します。
-
中2
キャンパスミステリーツアー
キャンパス内で発生した事件をタブレットと英語を使って解決します。
-
中3
CA・GS体験
キャビンアテンダントやグランドスタッフの仕事を英語で体験します。

[S.K]
Student’s Voice
多彩なプログラムを活用し未来の探求につなげたい。
今の目標は、理系の学部に進学したいということと、外国人と英語でコミュニケーションが取れるようになりたいということ。その目標をかなえるためにも、未来に向けたプログラムを活用し、いろいろな大学を見て、たくさんの人と話したいと思っています。