よくある質問
保護者のみなさまや学校説明会やオープンスクールなどで
多く寄せられるご質問をまとめています。
あります。高校3年次に希望調査を行います。学習面・人物面において学校長の推薦を得ることができれば、内部推薦入学が可能です。大学のオープンキャンパスやスクーリングへの参加、課題レポートの提出などの条件があります。
大阪工業大学においては、知的財産学部が14名程、その他の学部は学科ごとに各4名の入学枠があります。摂南大学、広島国際大学においては、学部により異なりますが学科ごとに各2~5名の入学枠があります。
専併とも特進コースⅠ類〔選抜〕→特進コースⅡ類→進学コースの順で、それぞれの合格点に達している場合は、「回し合格」となります。「逆回し合格」はありません。
特進コースは関西圏を中心とした国公立大学、難関私立大学への進学を目指します。進学コースは難関私立大学や学園内大学への進学を目指します。
学年進級時に成績と希望によりコース変更があります。
別日程でスライド受験いただけます。詳細は「出願要項」でご確認ください。
入学金 | 220,000円 |
振興費 | 50,000円 |
学年諸費 | 20,000円(年間で一貫・特進コースは91,000円、進学コースは116,000円) ※2020年度入学生の場合 |
制服、体操服、通学かばんなど | 83,000円~133,000円程度 ※2020年度入学生の場合 |
教科書、副教材、入学前課題など | 158,000円程度 ※2020年度入学生の場合 |
授業料は、618,000円(年額)です。
国の高等学校等就学支援金制度と大阪府の授業料支援補助金制度(大阪府在住者対象)の給付を受けることにより、授業料が実質無償になったり、その負担が軽減されます(所得制限あり)。
詳細は、大阪府のホームページでご確認ください。
高校2年生の9月に特進コースはオーストラリア、進学コースはシンガポールに行きます。
「指名補習」「K1ゼミ(校内予備校・有料)」「K1タイム(自習)」「K1タイム+(自習)」「課外強化講習」などがあります。それぞれの開始時期や実施期間などは入学後に詳細をお知らせします。
できます。ただし、一定の学習成績を残さない場合は、クラブ活動を制限されます。
学校への持ち込みは許可制で、学内での使用は禁止です。電源を切って、鞄の中へ入れておくように指導しています。制服のポケットに入れていたり校内で使用した場合、携帯電話を一時預かります。
高校全体では、男子:女子=63:37です。