
中学校2021/03/05
(中2)茶道
令和3年3月5日茶道を学んだことを証するとともに更なる精進を奨励する「奨励証」が茶道の先生から生徒一人一人に渡されました。本校では、中学1年で茶道、中学2年で華道の授業を実施しております。どちら...
令和3年3月5日茶道を学んだことを証するとともに更なる精進を奨励する「奨励証」が茶道の先生から生徒一人一人に渡されました。本校では、中学1年で茶道、中学2年で華道の授業を実施しております。どちら...
オンラインで開催されたクエストカップ ロールモデル部門見事、準グランプリに輝きました。他校の発表よさを見ていたのでドキドキしていましたが、ソニーの社長をされた大賀典雄さんをモデルにその人生を作品...
中学2年生がコミュニケーションの授業で取り組んだロールモデル(過去の偉人の人生をドキュメント作品で発表)マイストーリー(自分史)の作品応募でロールモデル部門で1組マイストーリー部門で2人全国大会...
本日より、使い捨ての懐炉を回収する運動を始めます。回収した使用済みの懐炉はGo Green Group(株)へ送り、そこで水を綺麗にするためのキューブに再利用されます。また、このキューブを使って...
「皆さん、合格おめでとうございます」新年度への期待を最も早く感じる一言です。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響が心配されましたが、中学校の入試も無事に終わり、今日、合格者説明会を開くことがで...
今年度3回目の清掃活動を行いました。今回は中学校の生活委員が担当でした。学校から枚方市駅方面と宮之阪駅方面の2班に分かれて行いました。たくさんのゴミが落ちており、とても驚きましたし、とても悲しい...
滋賀県の信楽(NHKの朝ドラ「スカーレット」の舞台となったことでも知られています)へ行き、信楽焼体験を行いました。急な冷え込みで、みぞれやあられが降ることもありましたが、生徒たちはとても楽しそう...
今日は中学2年生の授業でサツマイモ掘りをしました!!先生によると昨年はあまり収穫できなかったらしく、今年は植えた苗も少なかったので採れるか不安でした。いつもならこのサツマイモは幼稚園交流という行...
公正取引委員会の方に来ていただき、市場経済の仕組みと役割について学びました。現在、社会(公民分野)の授業で学んでいる「市場経済」や「独占禁止法」について、シミュレーションゲームを通じて理解を深め...
ソーラン練習が始まりました。今日のテーマは、声を出そう。全員がお腹の底から声を出しながら踊れるように何回も練習をしています。3年生の声掛けで、声の量も大きく変わりました。3年1組は修学旅行の代休...