News

【2025 修学旅行バリ島】進学コース③班

#高校#先生ブログ

【Day4 ウルワツ寺院&ケチャックダンス】③9月12日(金)

夕方からは、断崖絶壁に建つウルワツ寺院を訪れました。
眼下にはインド洋が広がり、思わず写真を撮りたくなるほどの絶景📸✨。生徒たちも景色に感嘆の声をあげながら、夢中でスマホで写真を撮っていました。

日が暮れると、ケチャックダンスの鑑賞です。
数十人の男性による「チャッ、チャッ」というリズムが響き渡り、一糸乱れぬパフォーマンスは迫力満点!観客を巻き込む演出もあり、会場は大きな歓声と拍手に包まれました👏🔥。

生徒たちも興奮し、大きな声で応じる場面も。
帰りのバスの中でも「すごかった!」「また見たい!」と興奮冷めやらぬ様子で、忘れられない体験となりました。

 

【Day4マリンスポーツ&シュノーケル 】②9月12日(金)

今日は清々しい快晴のもと、待ちに待った海でのアクティビティを体験しました🏖️✨

マリンスポーツ班は、バナナボート・ドーナツボート・ジェットスキーに挑戦!
海の上をスピード感たっぷりに走り抜け、歓声と笑い声が絶えませんでした。とにかく全員が楽しそうで、充実した時間を過ごしました。

昼食のナシゴレンも大好評で、「もっと食べたい!」と声が上がるほど全員が完食しました🍴。

一方、シュノーケル班は、透き通る海で色とりどりの魚を間近に観察🐠。
「日本では見られない!」と驚きの声があがるほど美しい景色が広がっていました。さらに、ウミガメを育てる施設も見学し、自然や環境保護について学ぶことができました🐢。

どちらの班も、日本ではなかなか体験できない貴重な経験を通じて、バリの自然の魅力をたっぷり感じる一日となりました。

 

【Day4 】①9月12日(金)

4日目が始まりました。今朝は天気もよくホテル前のビーチの散歩をしました。

I♡Bali のTシャツがお気に入りのようです!

今日の予定は、午前中はマリンスポーツ・シュノーケルを楽しんで、

午後はウルワツ寺院でケッチャクダンスを見学します。

 

【Day3 学校交流】ウブド散策③

午後はウブドの街を散策しました。天気も良好で、予定通り順調に進んでいます☀️。

マーケットでは、生徒たちが思い思いにショッピングを楽しみました。押しに弱い生徒は少し高値で買ってしまう場面もありましたが、反対に上手に値切ってお得に買い物をする生徒も!服やウクレレ、サングラス、扇子、キーホルダーなど、戦利品はさまざまです。

現地の生徒との交流もさらに深まり、最後は名残惜しそうに別れを惜しむ姿が見られました。日本語が通じなくても、英語やジェスチャーを駆使して楽しく会話を続ける姿が印象的で、互いに笑顔が絶えませんでした。

充実した時間を過ごし、バリでの思い出がまた一つ増えました。

【Day3 学校交流】②

本日の学校交流では、互いの文化を紹介し合いました。
日本からはソーラン節、シマナガエナダンスが披露され、どちらの発表も大盛り上がり!

文化体験では、舞踊や音楽などの伝統文化を習いました。現地の生徒が一つひとつの動きをとても熱心に教えてくれました。生徒たちも「難しいけど面白い!」「一緒にできて嬉しい!」と楽しそうな様子で、言葉を超えた交流を実感していました。

天気は晴れ☀️ ですが、風が心地よく吹いており、日本ほど暑さを感じない快適な気候の中で交流を楽しむことができました。

【Day3】①

天気は気持ちのよい晴れ☀️

昨日は寝不足で疲れ気味だった生徒も、しっかり睡眠をとって回復しました。朝から元気に活動をスタートしています。

バスの中では「スラマッパギ(おはようございます)」「テリマカシー(ありがとう)」など、インドネシア語を練習しなが向かっています。

本日の交流では、日本からソーラン節を披露する予定です💃🕺

代表の生徒たちは、英語でのスピーチとバリ語での挨拶に挑戦する準備をしており、「緊張するけど頑張りたい!」と意気込みを語っていました。

いよいよ現地の学校との交流が始まります!✨

【Day2③ 3班合同夕食会】

夕食は3班合同の食事会でした。
残念ながらビーチでの食事会は天候の関係で叶いませんでしたが、屋内での食事でも大いに盛り上がりました!

「今日一番楽しかったのはタマン・アユン!」
「インドネシア料理が意外と食べやすくて好きになった!」
といった思い出話や、久しぶりに会う他クラスの友達との会話に笑い声が絶えませんでした。

明日はいよいよ学校交流です。

【Day2② 昼食→タマン・アユン寺院】

レストランで食事をしました。
初めてのインドネシア料理でしたが、生徒たちは「思ったより食べやすい!」「スパイスが効いてて美味しい!」と笑顔で楽しそうに食べていました🍴✨

その後、雨による増水の影響で予定より大幅に遅れましたが、世界遺産のタマン・アユン寺院へ向かいました。
雨の中での見学となりましたが、「写真で見るよりずっと迫力がある」といった声があがり、日本ではなかなか見ることのできない寺院の姿に、生徒たちは思わず見入っていました。

移動が多く疲れも見られますが、「疲れているけど、せっかくだからもっと見たい!」と元気に過ごしている様子です。体調を崩す生徒もおらず、順調に行程を進められています。

【Day2① バリ島到着!】
予定通りバリ空港に到着し、全員無事に入国できました!
天気はあいにくの雨模様で、湿度がすごいです。☔🌴
それでも生徒たちは元気いっぱい。笑顔で声を掛け合いながら、これからバスに乗ってレストランへ向かいます。

いよいよバリ島での活動が始まります!✨

【Day2✈】

無事、チャンギ空港に到着し、AM7:00まで自由行動です。セブンイレブンやカフェに立ち寄り、水分補給したり、休んだりしている生徒もいます。移動途中、南アフリカのフォト映えするスポットに遭遇した生徒もいます。

あまり寝れていない生徒もいますが、朝からテンション高めで夜まで持つか心配です。笑
つかの間の自由時間を満喫しております。

この後は、いよいよバリ島です!

【Day1✈】

◆関西空港からバリ島🌺へ向かいます!

9月9日Tues.8:30p.m.関西空港へ集合した9組&10組。いよいよ最終班の3班の出発です。まずは、経由地シンガポールはチャンギ空港へ向かいます。初の海外ということもあり、生徒たちは興奮気味ですが、全員安全に現地に向かえるように気持ちを引き締めてまいります。関空では、出発までの40分、自由時間です。現状、定刻通り(23時25分)の出国となります。様々な出国手続きをサポートしてくださり、見送ってくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。安全に行ってまいりたいと思います。