News

第1回 高3進路ガイダンス 【高3学年】

#高校

とうとう『高校3年生』になりました。

入学時から行ってきた「進路ガイダンス」。

そのガイダンスのたびに、システムや制度、なによりその心意気、意気込みを生徒たちにレクチャーしてきましたが、とうとう高校3年生となっての進路ガイダンスを今日迎えました。

3年生になってのガイダンスということは、これまでと違い、時間的に余裕がないということを意味しています。「待ったなし」の段階だということです。

今日のガイダンスでは、直近の先輩たちの実数(進学先など)を確認したうえで、現高3生の志望校選びに関して、真剣に考えていかねばならないという話を進路部長川端が話してくれました。

学校推薦型(指定校推薦・学園内大学推薦)や総合型選抜など、その受験仕方も話していただきました。

これまでのガイダンスのブログ記事では出てこなかった活字が躍っていることが、高3生の受験の重みを物語っています。