News
【中学】中学オリエンテーション1日目
#先生ブログ
4月11日(金)、中学のオリエンテーションを行いました。
このオリエンテーションは、入学した1年生のために、2・3年生が学校のことを教えてくれる行事です。
1年生だけでなく、2・3年生にもオリエンテーションの目的があり、1年生は中学生としての意識を持つ、2年生は上級生として責任感を持って行動すること、3年生は最上級生として手本となる発言、行動することが目的です。
校長先生からは、教えられる側の受け取り方の大切さをお話ししていただきました。
その他にも、先生方から中学生になって変わることや、学校生活のルールなどをお話ししていただきました。
その後は1~3年生を合わせた班に分かれて、校歌の練習や、オリジナルのカレンダー作り、校内案内ツアーなど、様々な活動をしました。
カレンダーつくりでは上級生が指示を出して、みんなで協力して作業をしていました。
校内案内ツアーでは、上級生が1年生を校内案内して、学校の教室の使い方や施設の説明をしてくれました。
オリエンテーションは明日も続きます。
1年生が学校のことをたくさん知って、少しでも早く学校になれると良いですね。







