News

【高2進学】 10月6日(水)進学コース修学旅行2日目②

#トピックス

朝には霧がたちこめていましたが、出発時にはすっかり晴れて雲一つない快晴に。気温は低いものの、やや暑さを感じる中でのアクティビティとなりました。各体験場所へ出発!

 

山林学習とお箸づくり
元大工さんからSDGsの観点で山林について学習。建築木材として使えない廃材を使ってお箸を制作しました。きれいな仕上がりを目指して、黙々とヤスリがけ。自分のオリジナルお箸ができました!

 

マウンテンバイク
通常の自転車との違い、特性を知った上で平地での練習。一本橋を使ったバランスのとり方やブレーキングをしっかりマスターしてから出発。想像以上の悪路で、砂利やぬかるみ、デコボコだらけ。変速機能も駆使しながら、頂上まで駆け抜けました。頂上からの絶景を見た後、ブレーキをうまく使って無事出発地点に戻りました。

ディスクゴルフとスポーツカイト
強い風が吹かなかったため、まずはディスクゴルフ。フリスビーを投げて、ゴールに入れるまでの投げた回数を競います。スポーツカイトは、日本の凧とは異なり、骨組がなく、2本の糸を操って風に乗せます。最初は芝生や虫に戸惑いながらも、徐々に自然を満喫していました。

パラグライダー
マイクロバスで未舗装の道路に揺さぶられながら、山上へ移動。体験場所は一人で滑空する場所としては日本でも有数の立地とのこと。天気も最高、風も最高、完璧なコンディションの中での体験となりました。まずは、パラシュートを上下左右に操作する練習をし、間違えながらもマスターして本番へ。誤って薮に墜落するする生徒もいましたが、多くの生徒が美しいフォームで滑空することができました。

上の4つのアクティビティは、阿蘇ミルク牧場で合流し、地元の食材を使った料理のバイキングで昼食。昼食後はジャージー牛乳を使ったアイスクリーム作りを体験しました。

阿蘇の山岳を見渡せる草千里に移動、噴火中の山や放牧されている赤牛など、雄大な阿蘇の景色を見ながらホテルに帰着しました。

 

一方、ラフティンググループは熊本南部を流れる球磨川へ。昨年7月の豪雨で被害が大きかった人吉地区。スタート地点に向かう道中も、水没した家屋、流された線路、倒壊した電柱など、水害の禍根を目にしました。一行はウェットスーツに着替えてスタート地点の上流へ。

パドルを操作して川を下り、流れの緩やかな所では川遊び。暑い気候でしたが水温が冷たく、とっても気持ちよさそうでした。険しい場所ではみんなで力を合わせて乗り越えて、無事にゴール地点に到着。昼食のお弁当を食べて、再び阿蘇に帰ってきました。

※各アクティビティの中では、安全のためマスクを外している場合があります。