News
1/11 高大連携プログラム①
#先生ブログ
本校の教育の3つの柱のひとつである「キャリアデザイン教育」を、学園内3大学と本校が連携して、高校2年生進学コースの生徒を対象として実施します。
今日は「キャリアをデザインする~高校・大学での学びを生かしていくために~」というテーマで、文理別に、摂南大学理工学部の先生から授業をしていただきました。
キャリアをデザインする過程で、夢や希望、目標を実現させるために、視野を広げ、できることを増やしていくことが重要であるとお話しされていました。
また高校を卒業するまでに身に付けておくべきことなどのアドバイスもあり、生徒にはとてもわかりやすい内容でした。
このプログラムには「みらいマップ」という別名称があります。
実施初年度にあたる2017年、高校2年生にこのプログラムのニックネームを公募しました。
将来に向けて世界に羽ばたくことを具現化するという願いを込めて応募された作品が採用されました。
現在位置を知り、未来を知るための講義を、明日から4回にわたり行います。
「み」んなで協力し
「ら」イバルに勝つアイデアで
「い」ってみよう、未来へ世界へ
校長:山田