News
(中1)情操教育:茶道
#トピックス
中学校1年生の情操教育では茶道を習っています!
夏に3回、冬に3回の計6回のお稽古で茶道の基本について裏千家の先生方に学びます。
茶道って何?流派って何?お茶飲むだけじゃ?
そんなところからスタート!
まずは全体の流れをDVDで確認してから、2階にある和室に移動します。
立ち方、座り方、礼の仕方から一つずつ学んでいきます。
座る位置も縁から16目って細かく決まっているんだね。
袱紗の使い方?この布なんだろう・・・?
そして色々なことを学びながら毎回季節の和菓子をいただきます。
初日と二日目のお菓子はももと花火だとか・・・次はどんなお菓子か楽しみですね。
抹茶は上手に立てられたかな?
飲むと「おいしい」という声と、中には少し眉をひそめている人も・・・?笑
教室とは違った空間で、普段とは違う体験をしましたね。
普段と違うことをする中で、静かに、真剣に学んでいる姿を見て頼もしく感じましたよ。
クラスによって後1回または2回ありますが、頑張っていきましょう!
7/29 更新
各クラス計3回の茶道のお稽古が終わりました!
毎回出る和菓子を楽しみにしていた人も多かったのではないでしょうか。
きれいな和菓子は食べるのがもったいなく感じましたね。
ブログの最後に5日間のお菓子を紹介しておきます!
3回のお稽古で学んだことや心を日常でも生かしてもらえると嬉しいです。
残り3回の12月を楽しみにしておきましょうね。
最後になりましたが、5日間子どもたちのために本校までお越しくださった裏千家の先生方、いつも本当にありがとうございます。
また12月もよろしくお願いいたします!
~5日間でいただいたお菓子紹介~
1日目:桃
2日目:花火
3日目:なでしこ
4日目:朝の露(アサガオ)
5日目:ひまわり